野楽クラブ

野楽力研究所の子ども向けサイトです

平成31年4月3日・・・このごろのようす

日ざしはだいぶん春らしくなってきましたね。朝明けるのも早くなってきました。6時前には明るくなってきました。そういうことで、草花たちは、おおよろこびしているのでしょう。いままで小さかったのが急にせをのばし、花をたくさん咲かせています。 (下の…

平成31年2月27日・・・このごろのようす

ようやくあたたかくなって、みちばたの草も頭をもちあげはじめました。日あたりのよいところでは、小さな花をつけはじめました。みなさんのまわりでもさがしてみましょう。 (下のしゃしん)左=ホトケノザ、中のしゃしんのヒメオドリコソウと花はにています…

平成30年6月21日 このごろのようす

このような花や昆虫が見られるでしょうか。 ヒルガオ ホタルブクロ ユウゲショウ イヌガラシ ヒメジョオン ナワシロイチゴ クロアゲハ(メス) オオシオカラトンボ(オス)

平成28年4月6日 このごろのようす

ずいぶん草花が咲きはじめました。どんな花が咲いているか、道ばたで観察してみましょう。 ハルノノゲシ ヘビイチゴ カラスノエンドウ ナガミヒナゲシ ハルノノゲシは、にているアキノノゲシに対して春に咲くので名づけられたようです。 ヘビイチゴの実はイ…

平成28年2月22日 このごろのようす

家の近くの土のあるところで草がのびはじめたと感じませんか。春ですね。あたたかくなると草もあたたかを感じて、いままでにためていた栄養(えいよう)を使って、いきおいよくのびるんですね。広げた葉で新しい栄養を作るわけです。写真のような花や草が見…

平成28年2月2日 このごろのようす

昭和記念公園の日当たりの畑のふちで、野の草が、春を待ちかねていたように花をつけていましたよ。みなさんのうちの近くではどうでしょうか。日当たりの良いところから春がおとずれるようです。春をさがしてみましょう。 ヒメオドリコソウ ホトケノザ ナズナ…

平成27年11月19日 このごろのようす

だいぶ日が短くなり、夕方もずいぶん早くくらくなるようになりました。この日の短くなることで花をさかせる植物は、今さかんに花をさかせています。写真のコウテイダリア(皇帝ダリア)はそのもっともいいれいの植物です。キク(菊)もそうです。きんじょの…

平成27年3月6日 このごろのようす

春の足音が近づいてきましたね。近所のおうちの庭には、いろいろな花がさきはじめました。みなさんのおうちのまわりはどうですか。写真のような花がさいているでしょうか。 ジンチョウゲ ギンヨウアカシア ヒイラギナンテン ヒメジオン ジンチョウゲは香りの…

平成26年12月31日 井の頭公園の水鳥

冬に北から渡ってきた水鳥を井の頭公園へ観察に行きました。数年前まではみんながえさをあげてもいい餌付け(えづけ)をしていたのでたくさん水鳥がいました。ところが、人間がかいならした鳥ではなく、自然の鳥にしてあげようというので、えさも鳥が自分で…

平成26年10月16日 このごろ見られる草花・木の実

下の写真と同じ草や木が家の近くに見つかるでしょうか。 イヌタデ(アカノマンマ) ハナタデ ピラカンサ(木の実) セイタカアワダチソウ

平成26年9月3日 町の中で見られる花

すずしくなって、いろいろな草花がさくようになりました。園芸種(えんげいしゅ=作られた花)が多く、名前が横文字でおぼえられませんね。 エノコログザ アキノノゲシ オヒシバ メヒシバ エノコログサのもとの名は犬の子草からきているようです。子犬のしっ…

平成26年7月18日 家の近くで見られる花

つゆも終わりに近づきました。家の近くではつぎの花が咲いているかさがしてみましょう。 ムクゲ グラジオラス ヒマワリ(ブラドレッド) コヒルガオ

平成26年4月26日 草花が咲き始めました

みなさんのうちのまわりに、写真のような花がさいていますか。 ハコベ ヒメオドリコソウ オランダミミナグサ カントウタンポポ カントウタンポポは花の下の総苞(そうほう)と言われるところがしっかり内側(うちがわ)にくらいついています。数が少なくなり…

平成26年2月26日 春よ来い、早く来い

ずいぶん雪が積もりましたね。45年ぶりだったそうです。まもなくひなまつりというのに日かげにはまだ雪がのこっています。そこは北むきの所ですね。南むきの所はすっかり雪がとけて草のめが明るい太陽の日をあびていました。春を心まちにしていたのでしょ…